あなたはマイナンバーカードを持っていますか?
個人番号が記載された通知カードは持っているけど、マイナンバーカードをお持ちの方は少ないんじゃないでしょうか?
僕も「いらないでしょ」なんて思いながら作ってないですし、実際に普及率も相当低いようです。
ただ、ここにきてふって沸いたコロナの影響による「定額給付金」の申請。
マイナンバーカードがあれば、この定額給付金の申請をオンラインでできるということで、一気に知名度と普及率が増加しましたよね~。
さらには、2020年6月30日で終了してしまった「キャッシュレス還元」ですが、2020年9月からは新たに、マイナンバーカードにキャッシュレス決済サービスを1つ登録することによって最大5,000円分のポイントが還元される「マイナポイント事業」が始まるということで、これはいよいよマイナンバーカードを作らないといけないなと感じました。
という訳で今回は、マイナンバーカードをスマホから申請してみましたので、これからマイナンバーカードを申請される方は参考にしてみてください。
マイナンバーカードの入手手順
マイナンバーカードは以下の手順で取得することができます。
①通知カード(マイナンバーカード交付申請書)で申請
通知カードをお持ちの方は、以下の方法でマイナンバーカードを申請することができます。
- スマートフォンでの申請
- パソコンでの申請
- まちなかの証明用写真機での申請
- 郵便による申請
通知カードを持っていない場合は、「交付申請書を印刷して郵送」するか、「本人確認書類をもってお住まいの市区町村窓口で交付申請書を発行」してもらいましょう。
②市区町村から「交付通知書」が届く
マイナンバーカードの交付申請が完了すると、申請から約1ヶ月後に「交付通知書」が届きます。
申請から1ヶ月もかかるのは面倒ですが、それだけマイナンバーカードを申請する方が増えたということでしょう。
③市区町村の交付窓口にて受け取り
交付通知書が届いたら、交付通知書に記載の必要書類を持参して、市区町村の交付窓口にマイナンバーカード受け取りに行きます。
ちなみに、マイナンバーカード受け取りの際に設定するパスワード(4桁の数字」は忘れないようにしましょう。
以上の手順でマイナンバーカードを取得することができます。
マイナンバーカードをスマホから申請する手順
ここからは、スマホからマイナンバーカードを申請する手順について紹介していきます。
マイナンバーカードの申請は以下のステップで完了します。
- 利用規約の確認
- メールアドレス登録
- メールアドレス登録完了
- 顔写真登録
- 申請情報登録
- 申請情報登録完了
利用規約の確認
まずは、「私は15歳以上です」と「利用規約に承諾」にチェックを入れて「確認」をタップします。
メールアドレスの登録
続いて、通知カードに記載の申請書IDを入力(QRコードから読み込んできる場合は、自動で入力されるので簡単です)して、名前とメールアドレスを入力し、画像認証をしたら「確認」をタップします。
メールアドレスの登録完了
メールアドレスの登録が完了すると、個人番号カード交付申請書受付センターからメールが届くので、メール内のURLをタップして引き続き登録情報を入力していきます。
ちなみに、URLには有効期限があるので、期限内にタップして登録していきましょう。
顔写真登録
続いてマイナンバーカードに印刷する顔写真をアップロードしていきます。
ちなみに、あらかじめ撮影しておかなくても「アップロード」をタップするとカメラを起動させることができ、そのままアップロードすることが可能ですよ。
ただ、顔写真の登録については様々な注意点があるので公式サイトで確認しておきましょう。
申請情報登録
顔写真の登録が完了したら、生年月日を入力して「確認」をタップします。
申請情報登録完了
以上でマイナンバーカードの申請は完了です。登録したメールアドレスにも登録完了のメールが届くので合わせてチェックしておきましょう。
申請完了から約1ヵ月後に交付通知書が届くということなので、届いた頃には忘れていそうだな(笑)。
ただ、マイナポイントや給付金の申請など、これからマイナンバーカードを利用したサービスがどんどん増えてくると思います。
特に、マイナポイントでは、PayPay(ペイペイ)などの各キャッシュレス決済サービスでお得になるキャンペーンを開催しているので、申請がまだの方は早めに申請しておいたほうが良いですよ~。
コメント