こんにちは。ノブです。
今週は先週に引き続き府中マイルのG1「ヴィクトリアマイル」が開催されますね!
牝馬のマイル頂上決戦に怪物牝馬「アーモンドアイ」が参戦ということで相当盛り上がりそうですが、断然人気の馬が飛ぶ波乱傾向が強い一戦でもあるので、ここは穴からガッツリ攻めたいと思います!
出馬表
データ分析
コースの特徴
2コーナーにあるスタート地点から、3コーナーに真っすぐ向かっていくレイアウト。向正面半ばに上りがあり、そこから3コーナーにかけて下っていく。
最後の直線は525.9メートル。直線に向いてすぐに約160メートルの上り(高低差2.0メートル)があり、その後300メートルはほぼ平坦。
前半が速くなりやすく、坂を上った後にゴール前でもう一段末脚を伸ばすことが要求される。
速い時計の決着になると、スプリンタータイプ、インを回ってくる馬が好走しやすく、逆に時計がかかるときには、末脚のしっかりしたタイプ、中距離型が好走しやすい。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【0-1-3-16】
2枠【2-1-3-14】
3枠【2-0-1-17】
4枠【0-2-0-18】
5枠【0-3-1-16】
6枠【3-0-0-17】
7枠【2-1-1-24】
8枠【1-2-1-26】
内外で特に有利不利はないですね。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
阪神牝馬S組【4-4-4-57】
中山牝馬S組【2-1-2-11】
大阪杯組【1-1-1-1】
高松宮記念組【1-0-1-12】
ドバイシーマ組【1-0-0-1】
前哨戦の「阪神牝馬S」組と「中山牝馬S」組は出走頭数も多いですが好成績。ただ、阪神牝馬S勝馬は過去10年全て馬券外に敗れています。
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【2-3-0-5】
2番人気【1-0-1-8】
3番人気【0-1-2-7】
4番人気【1-1-0-8】
5番人気【2-0-1-7】
1番人気の複勝率は50%あるものの、上位人気の好走率は軒並み低いですね。また過去10年で3連複5千円以上が9回、そのうち7回が万馬券となるほど波乱が強い一戦です。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【1-0-1-8】
先行【2-3-3-27】
差し【7-5-3-65】
追込【0-2-3-47】
先週同様、基本的には前に行った馬が有利でしょう。
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ストレイトガール(5) | フジキセキ | タイキシャトル |
2着 | ケイアイエレガント(12) | キングカメハメハ | エーピーインディ |
3着 | ミナレット(18) | スズカマンボ | ウォーニング(インリアリティ系) |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ストレイトガール(7) | フジキセキ | タイキシャトル |
2着 | ミッキークイーン(1) | ディープインパクト | Gold Away(ヌレイエフ系) |
3着 | ショウナンパンドラ(2) | ディープインパクト | フレンチデピュティ |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | アドマイヤリード(6) | ステイゴールド | Numerrous(ミスプロ系) |
2着 | デンコウアンジュ(11) | メイショウサムソン | マリエンバード(ニジンスキー系) |
3着 | ジュールポレール(7) | ディープインパクト | エリシオ(ノーザンダンサー系) |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ジュールポレール(8) | ディープインパクト | エリシオ(ノーザンダンサー系) |
2着 | リスグラシュー(1) | ハーツクライ | American Post(ネイティブダンサー系) |
3着 | レッドアヴァンセ(7) | ディープインパクト | ダンシングブレーヴ |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ノームコア(5) | ハービンジャー | クロフネ |
2着 | プリモシーン(4) | ディープインパクト | Fastnet Rock(デインヒル系) |
3着 | クロコスミア(11) | ステイゴールド | ボストンハーバー(シアトルスルー系) |
ディープインパクトはやはりこの距離だと活躍しますね。また高速馬場らしく、サンデー×ダンジグという血統の活躍が目立ちます。
出走馬の調教時計(直前追い切り)
馬名 | 調教コース | タイム |
アルーシャ(上野翔) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(-)4F(-)3F(-)1F(12.4)※濃霧のため1Fのみの計測 |
アーモンドアイ(三浦) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(64.1)4F(49.6)3F(36.5)1F(12.4) |
コントラチェック(蛯名) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(-)4F(-)3F(-)1F(12.1)※濃霧のため1Fのみの計測 |
サウンドキアラ(松山) | 栗東・坂路(良) | 4F(51.6)3F(37.7)2F(24.6)1F(12.3) |
サトノガーネット(坂井瑠) | 栗東・坂路(良) | 4F(53.5)3F(38.9)2F(25.4)1F(12.7) |
シゲルピンクダイヤ(調教師) | 栗東・坂路(良) | 4F(55.4)3F(39.7)2F(25.3)1F(12.5) |
ショドウディーヴァ(助手) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(67.4)4F(52.8)3F(38.8)1F(13.1) |
スカーレットカラー(助手) | 栗東・CW(良) | 6F(-)5F(66.0)4F(50.4)3F(36.9)1F(12.1) |
セラピア(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(51.8)3F(38.2)2F(24.1)1F(12.2) |
ダノンファンタジー(調教師) | 栗東・坂路(良) | 4F(57.6)3F(40.7)2F(25.7)1F(12.5) |
トロワゼトワル(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(54.4)3F(39.4)2F(25.3)1F(12.3) |
トーセンブレス(助手) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(-)4F(-)3F(-)1F(12.3)※濃霧のため1Fのみの計測 |
ノームコア(助手) | 美浦・南W(良) | 6F(-)5F(-)4F(-)3F(-)1F(11.6)※濃霧のため1Fのみの計測 |
ビーチサンバ(助手) | 栗東・CW(良) | 6F(80.5)5F(65.2)4F(50.6)3F(36.8)1F(12.2) |
プリモシーン(レーン) | 美浦・南W(良) | 6F(82.5)5F(66.6)4F(51.9)3F(38.0)1F(11.4) |
メジャールスー(岡田) | 栗東・CW(良) | 6F(ー)5F(ー)4F(51.2)3F(36.5)1F(11.5) |
ラヴズオンリーユー(坂井瑠) | 栗東・坂路(良) | 4F(54.8)3F(39.3)2F(25.3)1F(12.4) |
一番よく見えたのはサウンドキアラですね。全体時計も早く、最後の1Fも12.3で後傾ラップでまとめていて、重賞連勝中の勢いそのままに充実しているように見えます。
【PR】
スカパー!の競馬専門チャンネル「グリーンチャンネル」なら、JRA全レースはもちろん、調教映像、重賞参考レース、競馬情報番組など様々な競馬番組が見られる!
ネットで申込みから約30分で見られて加入月は視聴料0円!加入料も不要です!
予想と勝負馬券
ではヴィクトリアマイルの予想をしていきたいと思います。
有馬記念で大敗後、ドバイ遠征が中止となり急遽参戦となったアーモンドアイには不安要素も大きいですし、このヴィクトリアマイルというレースはそういう馬が飛ぶ歴史があります。
同じ理由でドバイ中止でここに矛先を向けたラヴズオンリユーも不安。しかも半年以上の休み明け初戦。
2,3番人気になりそうなサウンドキアラは調教も良く、重賞を連勝中のディープ産駒なので買い要素満載なのですが、前走「阪神牝馬S」の勝馬は馬券に絡んでしませんし、阪神牝馬Sの5歳以上(前年の3着以内馬を除く)は【0-0-2-23】というデータがあるので本命にするのは怖い。
となると、人気になりそうな馬でこれといった不安要素もなく買えそうなのがプリモシーンですね。
という訳で、本命は◎⑤プリモシーンにしました!
この馬、昨年タイム差なしの2着で上がりは最速。前走「ダービーCT」では5着でしたが、牝馬で56Kgという実質トップハンデを背負ってのものなので度外視できるでしょう。またダービーCTからの参戦は昨年と同様のローテというのも◎。
昨年はノームコアで1着となったレーン騎手が今年はプリモシーンに乗るのは非常に心強いですし、調教もレーン騎手が跨り上々の動きだったので出来はまったく問題ないと思います。
土曜日は雨で重馬場になりましたが、日曜日は晴れて気温も高くなりそうなので良馬場まで回復するでしょう。例年通りの馬場ならディープ×ダンジグという高速馬場血統のプリモシーンが勝ち負けになると予想!
○⑦ダノンファンタジー
前走「阪神牝馬S」ではプラス20Kgで完全に太め残りながら、それなりの格好をつけました。
調教の全体時計は遅いものの、長距離輸送をひかえてのものなので問題ないでしょう。
先行して抜け出す脚質は今の東京に合っていますので、ここは2歳女王の復活に期待!
▲⑭スカーレットカラー
前々走「有馬記念」15着に大敗後、前走「阪神牝馬S」では外枠から狭いところを割って上がり最速で2着に好走。叩いた今回はさらに状態も上昇しているでしょう。
鞍上の乗り替わりと展開待ちの不安はありますが、この馬は1600~1800mなら最後は確実に良い脚で追い込んでくるので、十分馬券圏内に好走してくれると思います。
☆⑫アーモンドアイ
この馬に関しては特にいうまでもなく、いくら不安要素があるといっても頭1つ、2つ抜けているのは間違いないでしょう。
△②ビーチサンバ
△③シャドウディーヴァ
勝負馬券
3連複
⑤-⑦⑭-②③⑦⑫⑭
これで勝負!アーモンドアイが来ちゃうと安くなってしまうから飛んでくれ!
結果
1着:⑫アーモンドアイ
2着:⑱サウンドキアラ
3着:⑯ノームコア
アーモンドアイ強すぎ!www
外枠で嫌った人気の2頭もしっかり馬券に絡むし…思いっきりクソ予想だったな。
何が荒れるだよ~(笑)
次週からはオークス、ダービーと楽しみなレースが続くので、しっかりと予想して是が非でも当てたいですね!
▼おウチ競馬をお得に楽しむオススメの方法▼
コメント