こんにちは。ノブです。
今週からいよいよ春のG1が始まりますね!
まずは春のスプリント王者決定戦「高松宮記念G1」です。
僕の地元の中京開催ということでめちゃくちゃテンションが上がりますけど、やっぱりコロナの影響で無観客は寂しいですね…
まぁ、競馬が開催されていることだけでも感謝なので、家で電撃スプリント戦を楽しもうと思います!
出馬表
データ分析
コースの特徴
向正面の半ばからスタートするレイアウトで、3コーナーまでの距離は約300メートル。
スタート後100メートル過ぎ(残り1080メートル付近)から直線の入り口まで緩い下り坂があるものの、前半の流れは落ち着くことが多い。
直線は412.5メートルと十分な長さがあり、残り340メートル付近から急な坂を約100メートル上っていく。
芝1200メートルとしてはタフなコース設定で、スピードだけで押し切るのは難しく、馬力が要求される。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【0-0-1-19】
2枠【4-2-0-14】
3枠【3-1-1-15】
4枠【0-2-4-14】
5枠【2-0-1-17】
6枠【1-1-0-18】
7枠【0-1-1-26】
8枠【0-3-2-24】
2~4枠が好成績。また7,8枠からは勝ち馬が出ていません。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
阪急杯組【3-4-2-38】
オーシャンS組【3-2-4-62】
シルクロード組【3-2-3-18】
チェアマンズ組【1-0-0-0】
フェブラリー組【0-1-0-4】
前哨戦である3レースからが大多数。
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【3-0-3-4】
2番人気【2-3-0-5】
3番人気【3-2-3-2】
4番人気【1-1-0-8】
5番人気【1-0-0-9】
勝ち馬に関しては5番人気以内におさまっていますが、ヒモ荒れは多いですね。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【0-0-1-9】
先行【6-4-2-27】
差し【4-5-7-62】
追込【0-1-0-48】
逃げ馬と極端な追込み馬は好走できていないです。
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | エアロヴェロシティ(4) | Pins | Kaapstad |
2着 | ハクサンムーン(6) | アドマイヤムーン | サクラバクシンオー |
3着 | ミッキーアイル(3) | ディープインパクト | Rock of Gibraltar(デインヒル系) |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ビッグアーサー(1) | サクラバクシンオー | キングマンボ |
2着 | ミッキーアイル(2) | ディープインパクト | Rock of Gibraltar(デインヒル系) |
3着 | アルビアーノ(3) | Harlan’s Holiday(ストームキャット系) | Unbridled(ファピアノ系) |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | セイウンコウセイ(5) | アドマイヤムーン | Capote(シアトルスルー系) |
2着 | レッツゴードンキ(2) | キングカメハメハ | マーベラスサンデー |
3着 | レッドファルクス(1) | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ファインニードル(2) | アドマイヤムーン | Mark of Esteem(ミルリーフ系) |
2着 | レッツゴードンキ(3) | キングカメハメハ | マーベラスサンデー |
3着 | ナックビーナス(10) | ダイワメジャー | More Than Ready(ヘイロー系) |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ミスターメロディ(3) | Scat Daddy(ストームキャット系) | Deputy Minister(ヴァイスリージェント系) |
2着 | セイウンコウセイ(12) | アドマイヤムーン | Capote(シアトルスルー系) |
3着 | ショウナンアンセム(17) | ジャングルポケット | クロフネ |
アドマイヤムーン産駒の好走が目立ちます。またリピーターも活躍していますね。
予想と勝負馬券
さぁ、では高松宮記念の予想をしていきたいと思います。
春のG1初戦、何としても当てたい!
僕の本命は◎⑫セイウンコウセイにしました!
この馬はとにかくこのコースとの相性が良いですよね。
今年で4年連続の出走となりますが、1着→6着→2着と毎年のように好走していますし、現在の馬場もこの馬にとってはプラス。
今年で7歳となりましたが衰えはないと思うのでこの馬から勝負!
対抗○③ダイアトニック
前走では降着となってしまいましたが、実質タイム差なしの2着。
このレースと相性の良い阪急杯組ですし、調教の動きも抜群で枠順も良い。
人気もほどほどなのでこの馬からも勝負したいですね。
△⑥ダノンスマッシュ
△⑧グランアレグリア
△⑨タワーオブロンドン
ドバイの中止で騎手の乗り替わりなどがありましたが、上記3強の総崩れはないでしょう。
☆⑮ナックビーナス(大穴)
この馬はオープンでも重賞でも好走するという相手なりのキャラで、2年前の高松宮記念では3着に好走して穴を開けています。
田辺騎手というのも怖いのでおさえておきます。
勝負馬券
馬連(7点)
③⑫-③⑥⑧⑨⑫
3連複(16点)
③⑫-③⑥⑧⑨⑫⑮
これで勝負したいと思います!
結果
1着:⑯モズスーパーフレア
2着:⑧グランアレグリア
3着:③ダイアトニック
4着(降着):⑪クリノガウディー
クリノガウディーが斜行で1着から4着へと降着となってスッキリしない結果となった今年の高松宮記念。
展開的にはほぼ予想通りでしたが、モズが失速せずに本命のセイウンコウセイが失速してしまうという結果になってしまいました。
ダイアトニックは着てくれたものの、軽視していたモズが1着となったので馬券はハズレ…
何はともあれ松若君、初G1制覇おめでとう!
しかし最近馬券が当たらなすぎ…次週の大阪杯は何としても当ててやる!
コメント