今週からいよいよ秋のG1戦が始まりますね!
まずは、秋のG1第1戦目「スプリンターズステークス」。
昨年の2着馬で高松宮記念1着馬の「モズスーパーフレア」、高松宮記念では1頭違う脚で追い込んで2着、安田記念ではあのアーモンドアイに2馬身以上の着差をつけて快勝した「グランアレグリア」、昨年の3着馬で前哨戦のセントウルステークスを快勝した「ダノンスマッシュ」。
この3頭が人気の中心となりそうですが、果たしてどの馬が一番速いのか?
しっかりと予想して秋初戦のG1馬券を獲りたいですね!
出馬表
データ分析
コースの特徴
スタート地点は2コーナー(外回りコース)の下り坂にある。3コーナーまでの距離は約300メートルと短いが、コーナーは比較的回りやすく、3コーナー半ばまで下りが続くため、前半のペースは速くなることが多い。
4コーナーを回って直線は310メートル。直線の半ばには急勾配(高低差2.2メートル)の上り坂が待ち受ける。2014年の路盤改修後は3コーナーからスピードが乗りやすくなり、以前よりは上がりも出やすく(速く)なった。
タフな馬場になりやすい春の開催では馬力と末脚、スピード勝負になりやすい秋の開催ではインで立ち回る器用さを要求されるコースだ。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【1-1-2-16】
2枠【0-2-3-15】
3枠【0-0-3-17】
4枠【4-2-0-14】
5枠【2-2-0-15】
6枠【0-0-0-20】
7枠【1-2-2-15】
8枠【2-1-0-18】
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
セントウルS組【5-3-3-44】
キーンランド組【2-1-5-35】
安田記念組【1-1-0-7】
CBC賞組【1-0-0-3】
ちなみに、前走から騎手が乗り替わりの場合【0-1-6-59】と勝馬が出ていない。グランアレグリアとダノンスマッシュの勝利はないのか…?
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【4-1-1-4】
2番人気【2-3-0-5】
3番人気【2-2-0-6】
4番人気【0-0-0-10】
5番人気【0-1-1-8】
1番人気、2番人気の好走率は高いものの、7番人気以下の伏兵が激走することが多く波乱傾向が強い。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【0-3-1-6】
先行【1-2-3-28】
差し【9-5-4-47】
追込【0-0-2-48】
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ストレイトガール(1) | フジキセキ | タイキシャトル |
2着 | サクラグスペル(11) | サクラプレジデント | Cure the Blues(ヘイルトゥリーズン系) |
3着 | ウキヨノカゼ(9) | オンファイア | フサイチコンコルド(ニジンスキー系) |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | レッドファルクス(3) | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス |
2着 | ミッキーアイル(2) | ディープインパクト | Rock of Gibraltar(デインヒル系) |
3着 | ソルヴェイグ(9) | ダイワメジャー | ジャングルポケット |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | レッドファルクス(1) | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス |
2着 | レットゴードンキ(5) | キングカメハメハ | マーベラスサンデー |
3着 | ワンスインナムーン(7) | アドマイヤムーン | ヘクタープロテクター |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ファインニードル(1) | アドマイヤムーン | Mark of Esteem(ミルリーフ系) |
2着 | ラブカンプー(11) | ショウナンカンプ | マイネルラヴ(シーキングザゴールド系) |
3着 | ラインスピリット(13) | スウェプトオーヴァーボード | トニービン |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | タワーオブロンドン(2) | Raven’s Pass(ゴーンウェスト系) | Dalakhani(ミルリーフ系) |
2着 | モズスーパーフレア(3) | Speightstown(ゴーンウェスト系) | Belong to Me(ダンジグ系) |
3着 | ダノンスマッシュ(1) | ロードカナロア | Hard Spun(ダンジグ系) |
ミスプロ系の血を持つ馬が圧倒的!
出走馬の調教時計(直前追い切り)
馬名 | 調教コース | タイム |
レッドアンシェル(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(53.1)3F(38.8)2F(25.1)1F(12.8) |
ラブカンプー(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(54.5)3F(40.4)2F(26.3)1F(13.2) |
ライトオンキュー(古川) | 栗東・坂路(良) | 4F(54.3)3F(38.7)2F(24.7)1F(12.4) |
モズスーパーフレア(松若) | 栗東・坂路(良) | 4F(50.8)3F(36.6)2F(24.0)1F(12.2) |
メイショウグロッケ(田中健) | 栗東・CW(良) | 6F(ー)5F(ー)4F(52.1)3F(38.6)1F(13.0) |
ミスターメロディ(岩田望) | 栗東・芝(良) | 5F(64.5)4F(49.1)3F(35.4)1F(11.5) |
ビアンフェ(藤岡祐) | 栗東・坂路(良) | 4F(51.4)3F(37.6)2F(24.7)1F(12.5) |
ダノンスマッシュ(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(52.3)3F(38.3)2F(25.0)1F(12.6) |
ダイメイプリンセス(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(53.9)3F(40.1)2F(25.9)1F(12.9) |
ダイメイフジ(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(53.3)3F(38.8)2F(25.2)1F(13.0) |
ダイアトニック(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(54.3)3F(39.9)2F(25.3)1F(12.3) |
クリノガウディー(森祐) | 栗東・坂路(良) | 4F(55.3)3F(39.8)2F(25.5)1F(12.1) |
アウィルアウェイ(助手) | 栗東・坂路(良) | 4F(53.7)3F(38.5)2F(25.2)1F(12.8) |
エイティーンガール(池添) | 栗東・CW(良) | 6F(ー)5F(66.7)4F(50.7)3F(36.8)1F(12.2) |
キングハート(北村宏) | 美浦・坂路(良) | 4F(55.6)3F(40.3)2F(26.4)1F(13.3) |
グランアレグリア(ルメール) | 美浦・南W(良) | 5F(67.1)4F(52.0)3F(38.3)1F(12.3) |
モズスーパーフレアは毎度のことながら圧巻の動きでしたね。他では、ビアンフェが良く見えました。
予想と勝負馬券
秋初戦のG1「スプリンターズステークス」の予想をしていきたいと思います!
僕の本命は◎②モズスーパーフレアにしました!
人気ですが、この馬の軸は揺るぎないでしょう。
枠も良い絶好なところに入り、調教の動きも抜群。中山は【3-2-0-0】とパーフェクト連対。
前走は56.5を背負いながらの2着で相当強い競馬でした。前走ぐらい走れれば当然勝ち負けになると思います。
土曜日の馬場を見る限り、差し優勢な感じなので⑩グランアレグリアはやはり買わざるを得ないかな~…
ただ、人気のモズを本命にしているので穴馬として、⑥ライトオンキューと⑭エイティーンガールの差し馬2頭を絡めて馬券を購入したいと思います。
3連複
②-⑥⑭-③⑥⑩⑫⑭⑯
これで勝負したいと思います!
結果
1着:⑩グランアレグリア
2着:③ダノンスマッシュ
3着:⑯アウィルアウェイ
ビアンフェが競りかけてきたこともあって超前傾ラップとなり差し馬が台頭するレースとなりました。それでもモズは残れると思ったんですけどね~…
それにしてもグランアレグリアは、ほぼ最後方から上がり最速の豪脚でまとめて差しきるという圧巻の競馬でした。
秋のG1はまだまだ始まったばかり。気を取り直して次は獲るぞ~!!
コメント