こんにちは。ノブです。
今週は競馬が3日も楽しめる贅沢な3日間開催ですね♪
この記事では3歳重賞「シンザン記念G3」の予想をしていきたいと思います。
シンザン記念といえば、ジェンティルドンナやアーモンドアイといった牝馬3冠馬、ミッキーアイルやジュエラーなどのG1馬を輩出している超出世レースですね。
今年もこのレースからG1馬になる馬が出るのか、今週一番の注目レースとなりそうです。
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 前走 |
1 | サンクテュエール | 牝3 | C.ルメール | アルテミスS 2着 |
2 | ヴァルナ | 牡3 | 福永 祐一 | 京都2歳S 9着 |
3 | コルテジア | 牡3 | 松山 弘平 | デイリー2S 8着 |
4 | タガノビューティー | 牡3 | 和田 竜二 | 朝日杯FS 4着 |
5 | オーマイダーリン | 牝3 | 武 豊 | 京都 未勝利 1着 |
6 | プリンスリターン | 牡3 | 原田 和真 | 朝日杯FS 5着 |
7 | ディモールト | 牡3 | 池添 謙一 | なでしこ賞 8着 |
8 | カバジェーロ | 牡3 | 北村 友一 | 阪神 新馬 1着 |
9 | ルーツドール | 牝3 | 川田 将雅 | 東京 牝新馬 1着 |
10 | ヒシタイザン | 牡3 | 幸 英明 | 京都2歳S 6着 |
データ分析
コースの特徴
2コーナーの引き込み線にあるスタート地点から、3コーナーまでの距離が長いコース。
向正面の半ばから3コーナーにかけては上り坂で、3コーナーから4コーナー半ばにかけて一気に下り、直線約400メートル(Aコース使用時403.7メートル)が平坦となる。
直線では馬群がばらけて、内が空くケースも多い。
京都の芝コースは移動柵がAからDまで取れるため、終始インコースの良い状態が続く。
基本的には時計勝負になりやすく、スピードの持続性に加えて、インを器用に立ち回れる能力が要求されるコースだ。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【1-3-1-9】
2枠【2-1-2-11】
3枠【2-0-2-12】
4枠【2-2-1-12】
5枠【1-0-0-18】
6枠【0-2-0-18】
7枠【1-0-2-18】
8枠【1-2-2-16】
内枠有利な傾向ではありますが、今年は少頭数ですのであまり参考にはならないかな。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
千両賞組【2-3-0-8】
朝日杯組【2-1-2-19】
ひいらぎ賞組【1-0-0-1】
東スポ組【1-0-0-1】
中京2歳組【0-1-0-0】
千両賞組が好成績ですが、今年は該当馬がいませんね。
また前走が1600m未満の馬は【0-1-2-42】と結果が出ていません。
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【3-0-1-6】
2番人気【2-2-1-5】
3番人気【0-1-2-7】
4番人気【2-1-1-6】
5番人気【0-0-1-9】
上位人気の信頼度は高くなく、波乱傾向が強いレースです。
また近5年では毎年1頭は7番人気以下の伏兵が馬券に絡んでいます。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【2-1-2-5】
先行【4-3-2-27】
差し【2-3-5-43】
追込【2-3-1-39】
逃げ、先行馬が優勢。
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | グァンチャーレ(2) | スクリーンヒーロー | ディアブロ(ヘイロー系) |
2着 | ロードフェリーチェ(9) | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
3着 | ナヴィオン(3) | ハーツクライ | ラストタイクーン(ノーザンダンサー系) |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ロジクライ(8) | ハーツクライ | マキアヴェリアン |
2着 | ジュエラー(2) | ヴィクトワールピサ | Pistolet Bleu(ネアルコ系) |
3着 | シゲルノコギリザメ(11) | スーパーホーネット | タイキブリザード(シアトルスルー系) |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | キョウヘイ(8) | リーチザクラウン | ダンスインザダーク |
2着 | タイセイスターリー(4) | マンハッタンカフェ | Rock of Gibraltar(デインヒル系) |
3着 | ペルシアンナイト(1) | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | アーモンドアイ(1) | ロードカナロア | サンデーサイレンス |
2着 | ツヅミモン(7) | ストロングリターン | ダンスインザダーク |
3着 | カシアス(4) | キンシャサノキセキ | Dylan Thomas(デインヒル系) |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ヴァルディゼール(4) | ロードカナロア | ハーツクライ |
2着 | マイネルフラップ(10) | ヴィクトワールピサ | ロージズインメイ |
3着 | ミッキーブリランテ(2) | ディープブリランテ | デインヒル |
血統的な偏りはあまり見られませんが、デインヒル持ちの馬の好走が目立ちます。
また、意外とディープインパクト産駒が凡走していますね。
予想と勝負馬券
超出世レースのシンザン記念。
少頭数ですが波乱傾向の強いレースですので、バシッと当てて儲けたいですね♪
僕の本命は◎⑩ヒシタイザンにしました!
このレースは逃げ、先行馬が穴をあける傾向にあるので、この馬が最も傾向にマッチしていると思います。
右回りでも左回りでも好走できているのでこの馬に期待したいです。
対抗○③コルテジア
この馬も本命馬同様、逃げ残りに期待です。
枠も良いですし、松山騎手もこのコースが得意ですしね。
▲①サンクテュエール
おそらく断然の1番人気でしょうが、枠も良いですし強いのは間違いないでしょう。
△⑤オーマイダーリン
理由は、持ち時計1位でディープインパクト産駒、武豊騎手ということで。
勝負馬券
3歳重賞馬連5%アップということで馬連で勝負したいと思います!
馬連
⑩③-①③⑤⑩
これで勝負したいと思います!
結果
1着:①サンクテュエール
2着:⑥プリンスリターン
3着:③コルテジア
いや~…3着のコルテジアが2着になれば馬連万馬券ゲットだったんですけどね~。
まぁ、4馬身離された3着だったので惜しくもなかったんですけど(笑)
シンザン記念は出世レースとされているので、サンクテュエールの今後に期待ですね。
コメント