こんにちは。ノブです。
今週から「NHKマイルカップ」⇒「ヴィクトリアマイル」⇒「オークス」⇒「ダービー」⇒「安田記念」と楽しみな府中G1が続きますね!
まずは3歳馬たちのマイルG1「NHKマイルカップ」を予想していきたいと思います。
ここをバシッと獲って次につなげたいですね!
無観客競馬で寂しくはありますが、自宅でガッツリ競馬を楽しみたいと思います!
出馬表
データ分析
コースの特徴
2コーナーにあるスタート地点から、3コーナーに真っすぐ向かっていくレイアウト。向正面半ばに上りがあり、そこから3コーナーにかけて下っていく。
最後の直線は525.9メートル。直線に向いてすぐに約160メートルの上り(高低差2.0メートル)があり、その後300メートルはほぼ平坦。
前半が速くなりやすく、坂を上った後にゴール前でもう一段末脚を伸ばすことが要求される。
速い時計の決着になると、スプリンタータイプ、インを回ってくる馬が好走しやすく、逆に時計がかかるときには、末脚のしっかりしたタイプ、中距離型が好走しやすい。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【0-2-2-16】
2枠【1-0-1-18】
3枠【1-1-1-17】
4枠【2-0-0-18】
5枠【1-2-1-16】
6枠【1-0-3-16】
7枠【2-1-0-27】
8枠【2-4-2-22】
外枠、特に8枠の好走確率が非常に高いですね。過去4年に限れば必ず1頭は3着以内に好走しています。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
NZT組【4-1-3-51】
皐月賞組【2-1-2-14】
桜花賞組【2-0-0-12】
毎日杯組【1-3-0-6】
アーリントン組【1-0-2-10】
前走クラシック出走組の好走確率は高いですね。ちなみに前走1600m未満だった馬は【0-2-0-39】なので距離延長組は割り引き。
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【5-0-0-5】
2番人気【2-3-1-4】
3番人気【1-1-1-7】
4番人気【0-1-1-8】
5番人気【0-1-0-9】
1番人気は勝ちきるか馬券外かの両極端、複勝率でいえば2番人気が優勢ですね。ただ、このレースは下位人気の激走も多いので波乱も期待できます。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【3-0-1-6】
先行【1-3-1-37】
差し【3-4-8-62】
追込【3-3-0-44】
アエロリットやメジャーエンブレムなど、強い馬がそのまま押し切ることもありますが、基本的には差し馬が優勢。
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | クラリティスカイ(3) | クロフネ | スペシャルウィーク |
2着 | アルビアーノ(4) | Harlan’s Holiday(ストームキャット系) | Unbridled(ファピアノ系) |
3着 | ミュゼスルタン(2) | キングカメハメハ | フレンチデピュティ |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | メジャーエンブレム(1) | ダイワメジャー | オペラハウス(サドラーズウェルズ系) |
2着 | ロードクエスト(2) | マツリダゴッホ | チーフベアハート(ダンジグ系) |
3着 | レインボーライン(12) | ステイゴールド | フレンチデピュティ |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | アエロリット(2) | クロフネ | ネオユニヴァース |
2着 | リエノテソーロ(13) | Speightstown(ゴーンウエスト系) | Langfuhr(ダンジグ系) |
3着 | ボンセルヴィーソ(6) | ダイワメジャー | サクラローレル |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ケイアイノーテック(6) | ディープインパクト | Smarty Jones(ゴーンウエスト系) |
2着 | ギベオン(2) | ディープインパクト | Ghostzapper(ヴァイスリージェント系) |
3着 | レッドヴェイロン(9) | キングカメハメハ | ダンシングブレーヴ |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | アドマイヤマーズ(2) | ダイワメジャー | Medicean(マキアヴェリアン系) |
2着 | ケイデンスコール(14) | ロードカナロア | ハーツクライ |
3着 | カテドラル(7) | ハーツクライ | Rock of Gibraltar(デインヒル系) |
クロフネ産駒とダイワメジャー産駒が優秀。またこのレースはダンジグ持ちの馬の好走が目立ちます。
予想と勝負馬券
ではNHKマイルカップの予想をしていきたいと思います。
僕の本命は◎⑨ラインベックにしました!
ディープ×アパパネという超良血馬で期待されていたもののクラシックでは歯が立たずの結果。
ただこの馬、中京の左回りマイルをデビューから2連勝しているように、これまでの距離は長く今回の舞台は絶好だと思います。東スポ2歳Sでも3着に好走しているので東京コースも問題なし。
明日は馬場が重くなりそうなのもこの馬にとってはプラスになりそう。全然人気はないですがこの馬から勝負したいと思います!
○③レシステンシア
阪神JFを驚異的なレコードで勝った2歳女王。初の牡馬との対戦となりますが、格は頭1つ抜けているでしょう。
先行できるダイワメジャー、ダンジグ持ち、ルメール騎手と、好走するイメージしかありません(笑)
▲⑭ルフシュトローム
中山マイル戦を全て上がり最速で3連勝している馬。
結構こういう馬には騙されることが多いのですが(笑)、好走血統のダンジグ持ちですし、レーン騎手は本当に持ってきますからね~。
☆⑰サトノインプレッサ
この馬も3戦全て上がり最速で3連勝中。しかも全てやや重以上のの馬場ということで当日の天気も味方しそうな雰囲気ですね。
相性の良い前走「毎日杯」ですし、外枠もこのレースはプラス。
△⑧サクセッション
スプリングSでは惜敗ですが、勝ったガロアクリークは皐月賞でも3着としているのでメンバーレベルは高かったでしょう。
マイルのほうが合っていそうですし、何よりもノリさんはこのレース得意ですからね(笑)
勝負馬券
馬連・ワイド
⑨-③⑧⑭⑰
これで勝負したいと思います!
結果
1着:⑪ラウダシオン
2着:③レシステンシア
3着:⑥ギルデットミラー
ここにきてまさかの「デムルメ」馬券…確かにM.デムはこのレース得意ですけど、さすがに買えないっすわ…
前に行った2頭が1,2着で、内から差してきたギルデットミラーが3着という結果でしたね。
本命にしたラインベックも8着ながら意外と見せ場は作って楽しめたので良しとしておきます。
次週も府中マイルで牝馬同士の頂上決戦「ヴィクトリアマイル」があります。アーモンドアイ参戦ということで盛り上がりそうですが、波乱の多い一戦なのでここも穴から大きく狙っていきたいと思います!
▼おウチ競馬をお得に楽しむオススメの方法▼
コメント