こんにちは。ノブです。
この記事では中山牝馬ステークスG3を予想していきたいと思います。
ヴィクトリアマイルの前哨戦として行われるレースですが、牝馬限定のハンデ戦ということで荒れる匂いがプンプンしますね(笑)
デムルメが1,2番人気濃厚となりそうですが、果たしてどの馬が勝つのか?
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 前走 |
1 | レッドランディーニ | 牝5(51) | 吉田 豊 | 愛知杯 15着 |
2 | フィリアプーラ | 牝4(53) | L.ヒューイットソン | ターコイズS 4着 |
3 | フェアリーポルカ | 牝4(52) | 和田 竜二 | 愛知杯 4着 |
4 | メイショウグロッケ | 牝6(52) | 大野 拓弥 | 京都牝馬S 3着 |
5 | デンコウアンジュ | 牝7(56) | 柴田 善臣 | 愛知杯 1着 |
6 | ウインシャトレーヌ | 牝6(52) | 内田 博幸 | 愛知杯 6着 |
7 | レッドアネモス | 牝4(53) | 津村 明秀 | 秋華賞 17着 |
8 | カリビアンゴールド | 牝6(53) | 石橋 脩 | 洛陽S 2着 |
9 | エスポワール | 牝4(53) | M.デムーロ | ターコイズS 2着 |
10 | レイホーロマンス | 牝7(51) | 石川 裕紀人 | 小倉大賞典 4着 |
11 | コントラチェック | 牝4(55) | C.ルメール | ターコイズS 1着 |
12 | モルフェオルフェ | 牝5(52) | 江田 照男 | 東京新聞杯 16着 |
13 | ゴージャスランチ | 牝5(52) | 北村 宏司 | エリザベス杯 12着 |
14 | ウラヌスチャーム | 牝5(53) | 横山 典弘 | AJCC 7着 |
15 | リュヌルージュ | 牝5(50) | 団野 大成 | 稲荷特別 1着 |
16 | ロフティフレーズ | 牝5(50) | 武藤 雅 | 初音S 3着 |
データ分析
コースの特徴
ホームストレッチの上り坂からスタート。1コーナーまでの距離は約200メートルと短い。加えて、決勝線から1コーナーの途中までも上り。
1コーナー過ぎから向正面半ばまで緩く下り、3から4コーナーにかけてはほぼ平坦が続いて、最後の直線は310メートル。直線の半ばには急勾配(高低差2.2メートル)の上りがある。
2014年の路盤改修後、従来より上がりが出やすく(速く)なった感はあるものの、前半から負荷がかかるため、JRAの芝1800メートルの中ではタフなコースと言える。ダート中距離のようなパワーが要求されやすく、パワー型の先行馬が走りやすいコースだ。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【0-0-2-15】
2枠【3-0-2-13】
3枠【1-0-2-17】
4枠【0-3-0-17】
5枠【1-2-0-17】
6枠【2-2-1-15】
7枠【1-3-0-16】
8枠【2-1-2-16】
1枠のみ連対馬が出ていませんが、枠順はそれほど気にしなくても良いかも。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
愛知杯組【3-2-3-26】
ターコイズS組【1-2-0-7】
京都牝馬S組【1-0-3-19】
日経新春杯組【1-0-1-0】
アンドロメダ組【1-0-0-0】
前走「愛知杯」組が出走頭数も多く、好走馬も多いですが、今年は小倉で行われた点がどうか?
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【1-2-1-6】
2番人気【0-2-0-8】
3番人気【1-1-0-8】
4番人気【2-2-0-6】
5番人気【2-0-1-7】
上位人気の成績が軒並み悪いですね。ちなみに、過去10年で3連複5千円以上が9回、そのうち万馬券が7回と、さすが牝馬限定のハンデ戦。
ここは大きく穴から狙いたいところ。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【2-0-0-9】
先行【1-3-1-28】
差し【7-6-5-46】
追込【0-2-3-43】
差し馬が優勢。今年は1番人気濃厚なコントラチェックが逃げそうですが、この馬を何頭かわせるかがカギですね。
血統傾向
過去4年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | シュンドルボン(4) | ハーツクライ | エルコンドルパサー |
2着 | ルージュバック(1) | マンハッタンカフェ | Awesome Again(ヴァイスリージェント系) |
3着 | メイショウスザンナ(15) | アグネスデジタル | サンデーサイレンス |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | トーセンビクトリー(5) | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
2着 | マジックタイム(1) | ハーツクライ | ブライアンズタイム |
3着 | クインズミラーグロ(7) | マンハッタンカフェ | in Excess(カロ系) |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | カワキタエンカ(6) | ディープインパクト | クロフネ |
2着 | フロンティアクイーン(2) | メイショウサムソン | サンデーサイレンス |
3着 | レイホーロマンス(9) | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | フロンティアクイーン(5) | メイショウサムソン | サンデーサイレンス |
2着 | ウラヌスチャーム(3) | ルーラーシップ | フジキセキ |
3着 | アッフィラート(11) | ディープインパクト | Loup Solitaire(ロベルト系) |
中山らしくキングマンボ、ロベルト、サドラーズウェルズなど、パワーがある血統が好走していますね。
予想と勝負馬券
牝馬限定のハンデ重賞ということでかなり難しいですが、ここは穴から大きく狙いたいです!
僕の本命は◎④メイショウグロッケにしました!
この馬は前走「京都牝馬S」でも大穴で狙って3着に激走してくれた(まぁ、馬券はハズレましたけど…)ので、今回も狙いたいと思います!
メイショウサムソン×マンハッタンカフェということで中山も合っていますし、大野騎手は2016年にメイショウスザンナで大穴をあけているレースですしね。
人気もなさそうですし、ここはこの馬から一発狙いたいです!
対抗○⑪コントラチェック
1番人気濃厚ですが、まぁこの馬はしょうがないですね。
前走「ターコイズS」勝ちで、中山は重賞2勝を含む【3-1-0-0】と、連対率100%の中山巧者ですからね~。
▲⑨エスポワール
前走「ターコイズS」2着馬で、デムーロ騎手ということでこの馬も人気になりそうですが、斤量も据え置きで逆転もありえますね。
オルフェーブル×シンボリクリスエスということで中山の好走血統というのも◎
△③フェアリーポルカ
ルーラーシップ×アグネスタキオンで好走血統に該当。前走「愛知杯」4着でこちらも好走データに該当。
△⑭ウラヌスチャーム
昨年の2着馬で、ルーラーシップ×フジキセキで好走血統に該当。横山典弘騎手というのも◎
△⑯ロフティフレーズ(大穴)
近走の成績が優秀で、中山1800mもこなしている。昨年、アッフィラートで大穴をあけた武藤騎手に期待。
勝負馬券
ワイド:④-⑨⑪
3連複:④-③⑨⑪⑭⑯
これで勝負したいと思います!
結果
1着:③フェアリーポルカ
2着:⑮リュヌルージュ
3着:⑨エスポワール
季節はずれの大雪となり不良馬場に。
コントラチェックはまさかの最下位で、2着には14番人気の最軽量リュヌルージュが入り波乱の結果となりましたね。
今回のレースはだいぶダメージが残りそうなので、出走メンバーの次走には注目です。
コメント