今年もこの季節がやってきましたね。
そう!地方競馬の祭典【JBC3競争】です。
こんにちは。ノブです。
今回はJBC3競争の予想をしていきたいと思います。
昨年は京都開催ということで中央競馬として盛り上がりましたね。
今年は初の浦和開催ですが、非常に良いメンバーが揃ったのでめちゃくちゃ楽しみです♪
競馬は記憶のゲームだと思っているので、レース終了後この記事に結果を追記していきます。
JBCレディスクラシック
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 |
1 | モンペルデュ | 牝3 | 戸崎圭 |
2 | タイセイラナキラ | 牝6 | 矢野貴 |
3 | ヤマニンアンプリメ | 牝5 | 武 豊 |
4 | アップトゥユー | 牝5 | 赤岡修 |
5 | ゴールドクイーン | 牝4 | 古川吉 |
6 | レッツゴードンキ | 牝7 | 岩田康 |
7 | ストロングハート | 牝4 | 森泰斗 |
8 | ラーゴブルー | 牝5 | 吉原寛 |
9 | ミッシングリンク | 牝5 | 笹川翼 |
10 | ミッキーオフィサー | 牝6 | 左海誠 |
11 | ファッショニスタ | 牝5 | 川田将 |
12 | サラーブ | 牝4 | 御神訓 |
予想
今年は浦和の1400mで行われるJBCレディスクラシック。
浦和のコースは小回りコースで直線も短いので圧倒的に逃げ、先行馬が有利ですね。
僕の本命はファッショニスタにしました。
前哨戦のレディスプレリュードでも2着と、きっちり結果を残していますし、このレースは前走レディスプレリュード組が毎年連対していますしね。
しかもこの馬は1400mを大得意としていますから。
相手は4頭だと思うのですが、買い方を工夫しないとダメですね。
絞って買わないと利益を取れなさそうなので、前に行くモンペルデュやゴールドクイーンを重視するか、差してくるヤマニンアンプリメやレッツゴードンキを重視するか。
ここは前走で同コースで骨っぽい相手に好走したヤマニンアンプリメを相手筆頭に馬券を組もうと思います。
3連複:③⑪ー①⑤⑥
これで勝負したいと思います!
結果
1着:③ヤマニンアンプリメ
2着:⑤ゴールドクイーン
3着:⑪ファッショニスタ
何とか的中!
安いけど3連複にしておいてマジで良かった♪
JBCスプリント
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 |
1 | ミスターメロディ | 牡4 | 福永祐 |
2 | ノブワイルド | 牡7 | 左海誠 |
3 | ショコラブラン | 牡7 | 吉原寛 |
4 | サクセスエナジー | 牡5 | 松山弘 |
5 | ブルドックボス | 牡7 | 御神訓 |
6 | ドリームドルチェ | 牡7 | 戸崎圭 |
7 | トロヴァオ | 牡6 | 矢野貴 |
8 | ファンタジスト | 牡3 | 武 豊 |
9 | ジョーストリクトリ | 牡5 | 橋本直 |
10 | コパノキッキング | セ4 | 藤田菜 |
11 | メイショウアイアン | 牡9 | 森泰斗 |
12 | ノボバカラ | 牡7 | 藤本現 |
予想
レディスクラシックと同じ1400mで行われるJBCスプリント。
メンバーを見てミスターメロディの名前があったのでびっくりしました。
芝のスプリントG1勝ち馬がまさか出走してくるとは思わなかったですからね~。
僕の本命はミスターメロディです。
元々はダートを走っていた馬ですし、左回りの浦和コースというのもこの馬にとってはかなりのプラス材料ですしね。
ここは普通に勝ってくれることを期待します!
相手はこのレースで毎年連対を出している東京盃組であるコパノキッキング、ブルドックボス、サクセスエナジー、僕の名前(ノブ)が入っていて(笑)浦和コースが大得意なノブワイルド辺りですかね~。
特にノブワイルドは前走(テレ玉杯)で負かした相手が東京盃で2着と3着ですから実力は確かでしょう。
という訳で、ミスターメロディとノブワイルドを軸に馬券を組みたいと思います。
3連複:①②-④⑤⑩
これで勝負したいと思います。
結果
1着:⑤ブルドックボス
2着:⑩コパノキッキング
3着:⑦トロヴァオ
ここはまさかの大波乱でハズレ…
ブルドックボスとコパノキッキングはおさえていたけど、本命のミスターメロディと対抗のノブワイルドが圏外なのでどうしようもない。
でもこのレースはコースが変わってもやっぱり前走東京盃組がくるということは覚えておきたいところですね。
JBCクラシック
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 |
1 | シュテルングランツ | 牡8 | 的場文 |
2 | ナラ | 牝3 | 松本剛 |
3 | オメガパフューム | 牡4 | Mデム |
4 | ストライクイーグル | 牡6 | 吉原寛 |
5 | マイネルアウラート | 牡8 | 保園翔 |
除外 | |||
7 | アンデスクイーン | 牝5 | 戸崎圭 |
8 | チュウワウィザード | 牡4 | 川田将 |
9 | ロードゴラッソ | 牡4 | 藤岡祐 |
10 | クインズサターン | 牡6 | 矢野貴 |
11 | ワークアンドラブ | 牡4 | 笹川翼 |
12 | センチュリオン | 牡7 | 森泰斗 |
予想
浦和の2000mで行われるJBCクラシック。
このレースはオメガパフュームとチュウワウィザードの2強という感じですね。
僕の本命はチュウワウィザードにしました。
2強でどちらを上にとるかといわれれば、左回りで小回りコースであればこの馬の方がプラスに働くと思います。
相手は当然オメガパフューム、このレースと相性の良い前走シリウスS1着馬ロードゴラッソ、レディスクラシックではなくあえてこっちに出走してくるアンデスクイーン辺りですね。
チュウワウィザードが断然人気の状況なので、ここは3連単1着付で3頭に流した馬券を組みます。
3連単:⑧→③⑦⑨
これで勝負したいと思います!
結果
1着:⑧チュウワウィザード
2着:③オメガパフューム
3着:⑫センチュリオン
このレースは予想通り2強の叩き合いでハナ差でチュウワウィザードの勝利。
3着にはセンチュリオンが入って馬券はハズレ…
センチュリオンは浦和が得意ということもあるのでしょうが、ブルドックボスといい小久保調教師が凄かったということでしょうかね?
まとめ
今年は3戦1勝という結果でチョイ負けで終わってしまいました。
今年のことを忘れずに来年のJBCでは勝てるように頑張りたいですね!
コメント