こんにちは。ノブです。
3日間開催もいよいよ最終日ですね。
この記事では3歳重賞「フェアリーステークスG3」の予想をしていきたいと思います。
3歳牝馬の重賞でフルゲート。
今週一番の波乱が期待できる一戦なので、バシッと当てて高配当をゲットしたいと思います!
出馬表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 前走 |
1 | スマイルカナ | 牝3 | 柴田 大知 | ひいらぎ賞 1着 |
2 | ウィーンソナタ | 牝3 | 大野 拓弥 | 1勝クラス 15着 |
3 | ソーユーフォリア | 牝3 | 武藤 雅 | つわぶき賞 4着 |
4 | ダイワクンナナ | 牝3 | 北村 宏司 | 東京 新馬 1着 |
5 | ポレンティア | 牝3 | 池添 謙一 | 札幌 牝新馬 1着 |
6 | セイウンヴィーナス | 牝3 | 野中 悠太郎 | 赤松賞 6着 |
7 | ペコリーノロマーノ | 牝3 | 吉田 隼人 | つわぶき賞 1着 |
8 | チェーンオブラブ | 牝3 | 石橋 脩 | 赤松賞 4着 |
9 | ウインドラブリーナ | 牝3 | 鮫島 良太 | 中京 未勝利 1着 |
10 | シャインガーネット | 牝3 | O.マーフィー | 赤松賞 1着 |
11 | アヌラーダプラ | 牝3 | C.ルメール | 東京 1勝クラス 1着 |
12 | フルートフルデイズ | 牝3 | 木幡 巧也 | 阪神 1勝クラス 9着 |
13 | メイプルプレゼント | 牝3 | 横山 和生 | クリスマスR 9着 |
14 | カインドリー | 牝3 | 田辺 裕信 | 黒松賞 4着 |
15 | ニシノステラ | 牝3 | 藤田 菜七子 | 中山 牝新馬 1着 |
16 | ハローキャンディ | 牝3 | F.ミナリク | 福島 未勝利 1着 |
データ分析
コースの特徴
1コーナー奥からスタートして、外回りの2コーナーに向かっていくレイアウト。
2コーナーまでの距離が短いので、先行争いが激しくなるケースも多い。
外回りに入ってからは、3コーナーまで終始下りとなり、ペースが落ちづらい。
直線は310メートルで、直線の半ばには急勾配の上りがある。
JRAの芝1600メートルのコースの中では、中京と共にコーナーが3回(新潟・東京・京都・阪神は2回)で、直線も短い独特のコース。
路盤改修で従来より速い上がりが出るようになったとはいえ、コース形態上は上がりがかかりやすい構造と言える。外から一瞬の脚で差せる馬が好走しやすい。
枠順傾向
過去10年の枠順傾向は以下の通り。
1枠【1-0-2-17】
2枠【2-2-2-14】
3枠【1-1-1-17】
4枠【3-1-1-15】
5枠【1-1-0-18】
6枠【0-1-0-19】
7枠【1-2-3-14】
8枠【1-2-1-16】
内枠がやや有利ですが、そこまで枠順は気にしなくても良いかな。
前走別成績
過去10年で好走した馬の前走レースは以下の通り。
赤松賞組【2-0-1-10】
阪神JF組【2-0-1-11】
アルテミスS組【1-0-0-5】
サフラン賞組【0-2-0-2】
黒松賞組【0-1-1-4】
前走が重賞でも過信は禁物。
人気別傾向
過去10年の上位人気の成績は以下の通り。
1番人気【2-1-1-6】
2番人気【1-1-2-6】
3番人気【3-0-1-6】
4番人気【0-1-1-8】
5番人気【0-1-2-7】
上位人気の信頼度は高くなく、波乱傾向が強いレースです。
ただ、12番人気以下は【0-1-0-49】で、単勝100倍以上の馬は馬券に絡んでいません。
脚質傾向
過去10年の脚質傾向は以下の通り。
逃げ【3-0-1-9】
先行【0-7-5-27】
差し【7-3-3-46】
追込【0-0-1-48】
極端な追い込みは決まりませんが、差しが決まりやすい。
血統傾向
過去5年の血統傾向は以下の通り。
※()内の数字は人気
2015 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ノットフォーマル(11) | ヴァーミリアン | マンハッタンカフェ |
2着 | ローデッド(8) | ディープインパクト | リンドシェーバー(レイズアネイティブ系) |
3着 | テンダリーヴォイス(3) | ディープインパクト | キングカメハメハ |
2016 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ビービーバーレル(3) | パイロ | シルバーホーク(ロベルト系) |
2着 | ダイワドレッサー(10) | ネオユニヴァース | スウェプトオーヴァーボード |
3着 | ダイワダッチェス(7) | ワークフォース | フレンチデピュティ |
2017 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | ライジングリーズン(10) | ブラックタイド | キングカメハメハ |
2着 | アエロリット(1) | クロフネ | ネオユニヴァース |
3着 | モリトシラユリ(7) | クロフネ | サンデーサイレンス |
2018 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | プリモシーン(2) | ディープインパクト | Fastnet Rock(デインヒル系) |
2着 | スカーレットカラー(6) | ヴィクトワールピサ | ウォーエンブレム |
3着 | レッドベルローズ(7) | ディープインパクト | Unbrided’s Song(ファピアノ系) |
2019 | 馬名 | 父馬 | 母父馬 |
1着 | フィリアプーラ(3) | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
2着 | ホウオウカトリーヌ(4) | マツリダゴッホ | Henrythenavigator(キングマンボ系) |
3着 | グレイスアン(5) | ディープブリランテ | ファルブラヴ |
中山ということもあり、ロベルト持ち、キングマンボ持ちの馬の好走が目立ちます。
また、意外とディープインパクト産駒が人気にならなくても好走しているのにも注目したいですね。
予想と勝負馬券
ここはフルゲートで波乱も期待できるレースということで穴から勝負したいと思います!
僕の本命は◎⑭カインドリーにしました!
前走は1200mで距離不足。新馬戦と同じ舞台であるここが合っていると思います。
キズナ産駒は大活躍中ですし、母のダイワパッションは皐月賞馬エポカドーロを輩出している良血。
田辺騎手とも手が合いそうですし、ここはこの馬から勝負!
対抗○⑩シャインガーネット
新馬、赤松賞と2連勝中のこの馬がぶっちゃけ最も勝つ可能性が高いと思います。
血統的にもオルフェーブル産駒ということで中山が得意ですしね。
▲④ダイワクンナナ
新馬戦のパフォーマンスが秀逸でしたね。
このレースは新馬1着からの馬がよく馬券に絡みますし、ダイワの馬は相性が良いですからね(笑)
☆①スマイルカナ
今回と同舞台のひいらぎ賞1着からの参戦。
枠もこの馬にとっては絶好となりましたね。
△⑪アヌターダブラ
新馬、1勝クラスを上がり最速で2連勝中の馬。
ただ、タイム的にも強調できないですし、前走が1400mということでこの評価。
勝負馬券
3歳重賞馬連5%アップということで馬連で勝負したいと思います!
馬連
⑭-①④⑩⑪
これで勝負したいと思います!
結果
1着:①スマイルカナ
2着:⑧チェーンオブラブ
3着:⑤ポレンティア
見どころなしで馬券は大ハズレ…
スマイルカナは枠が良かったとはいえ鮮やかな逃げ切りでした。
また2、3着に入った馬はどちらもハーツクライ産駒ということで、やはり昨年から今年にかけてはハーツクライの当たり年ですね。
コメント